タバコがやめられない理由
タバコがどうしてもやめられないと悩んでいませんか。
これは何かで聞いたことがあるかもしれませんが、必ずどんなことにも原因があり、それがあって結果があるのです。
あなたがタバコをやめられないのにも原因があるはずですね。
これは私たちの生活もそうですが仕事のうえでも、もっと広げれば自然界でも同じことが当てはまります。
仕事がうまく行くのにも必ず原因があり、花が咲くのにも同じように原因があります。その結果が今周りにある、見えるもの、それ以外には結果などになるんですね。
いきなり、こんなことを聞かされてビックリしたかもしれませんね。
でも、あなたがタバコを吸っているということは、それが結果となります。
そして先ほども書きましたように結果があるということは、その元となる原因があるのです。
つまり吸い始めた理由やそのキッカケとなる原因を知ることが重要です。
なぜ、そんなことが必要なのでしょうか?
禁煙を何度も試しては挫折している場合、目的や理由がハッキリしていないこともあります。
しかし、それ以外にも原因が強く出すぎて、禁煙を拒んでいることがあるからなんです。
今は日常的にタバコを吸っていると思いますが、最初は吸いたくなかった場合があるからです。
これは実際にあったことですが、タバコを吸い始めたのが、周りが吸っているからであって、周りが吸っているから自分も吸わないとカッコ悪いと思って、本当は吸いたくないのに吸うことになってしまった、ということがあるからです。
もし、あなたが何度も禁煙を挫折している場合、この原因が強く出すぎて拒んでいる場合があります。思い当たることがありましたら、カウンセラーに相談するのも1つの方法です。